一時期、世界中で大流行した“TS系”なるペダル。TSとは“Tube Screamer”の略で、文字どおりアイバニーズのオーバードライブペダルの名作“チューブスクリーマー”の回路を参考にしたり、一部を改変して作られたペダル群のことを指します。チューブスクリーマー特有の中域の絶妙な盛り上がり、弾きやすさを感じる適度なコンプ感、ギターの原音が分かるような自然な歪み方が非常に有用であることや、回路上での自由度の高さから、さまざまなメーカーが同系のペダルを作るに至りました。 
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      EQDというメーカーは、“あ、ちょうど良いわコレ”と思わせるペダルを作るのが本当にうまい。例えば、“このノブであの範囲を操作できれば良いのに……”とか、“あんな機能が付いていれば良いのに……”といったユーザーが求める機能を実装しつつ、必要以上の機能は搭載していないので、音作りに迷わない。このサイロスにも、そのような“EQDイズム”をしっかりと感じます。 
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      EQDのペダルには、さまざまなカラー・バリエーションや限定モデルが存在します。ここではスタッフからのアンケート・コメントや工場内部の写真を交えながら、ユニークなモデルをデザインする“塗装セクション”についてレポートしていきましょう。 
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      ディレイの残響音にこだわる方々がペダルボード上で数種のディレイペダルを置いているのはよく見る事なんですが(歪みペダルはなおさら!)、みなさんのディレイペダルの扱いってどうでしょう?MIDIが必要だったり、リピートの長さが違うディレイを使うからプリセットが必要だったり。
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      今回紹介するのは、そんなビッグマフを発展させ、EQD独自の風味をぶっかけまくった1台、その名も“フゥフ(Hoof)”です。
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      EQDが好きな外国人の友達の多くは、みんな口を揃えて「Black Ashがファイバリットだ!」と言います。なんだったら「オマエもそう思うだろ!?」というような目で訴えてきます。しかし、ここ日本においてBlack Ashというモデルはさほど知られていません。いや、EQDの伝説のラインナップとして密かに知られている、と言い換えることもできます。
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      ブランドの創始者であるジェイミー・スティルマンにEQDペダルの開発秘話やオススメの使い方などを紹介してもらいながら、エフェクター研究家である細川雄一郎(CULT)の製品レビューを通して製品の魅力を紹介していく連載『Pedal of the Month -月刊EQD-』。第3回目に紹介するペダルは、気鋭のペダルブランドDeath By Audioとのコラボレーションによって誕生したタイムシャドウズ(サブハーモニックマルチディレイレゾネーター)です。
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      ブランドの創始者であるジェイミー・スティルマンにEQDペダルの開発秘話やオススメの使い方などを紹介してもらいながら、エフェクター研究家である細川雄一郎(CULT)の製品レビューを通して製品の魅力を紹介していく連載『Pedal of the Month -月刊EQD-』。第2回目は、EQDとPark Amplifiersがタッグを組んで開発したパーク・ファズサウンド(ヴィンテージファズトーン)です。
      Read More
    
    
        
    
    
  
  
  
    
    
    
    
    
    
      ブランドの創始者であるジェイミー・スティルマンにEQDペダルの開発秘話やオススメの使い方などを紹介してもらいながら、エフェクター研究家である細川雄一郎(CULT)の製品レビューを通して製品の魅力を紹介していく連載『Pedal of the Month -月刊EQD-』。記念すべき第1回目は、機能をアップデートして登場したスペーシアルデリバリー(エンベローブフィルター/サンプル&ホールド)です。
      Read More